英語を使う環境

横山ノックという漫才師がいた。というか国会議員がいた。彼が英語の達人だったという話。彼は戦後進駐軍で働いた。その時女性将校に毎夜部屋に連れ込まれていた。そんな時会話していたとさ。

私の経験

外資系企業の元社長で見てきた経験で言うと。英語力があるのはホテルなどのポーターや。

ウェイトレス。理屈は簡単、出てくる単語が決まり切ってる。使うセンテンスが少なければ少ないほど慣れが早いのでこなれてくるのです。

通じないのは日本人の海外駐在員。理屈は簡単、雇われている外国人が気を使っている。通じているのではなく、相手が理解しようとしている。

海外留学から戻ってきた留学生。理屈は簡単、日本人だけで集まっているから。

使う環境に早く身を置くこと

つまり使わないと覚えないということ。

使って失敗して調べて覚えて覚えていくものでは。

使う環境にいても勉強をしないとその後の伸びは無い。

でも勉強しない人多い。

わかったフリはだめ

米国人の話が分かってもいないのに分かったフリすること覚えると勉強し無くなる。

使う環境ですぐに挫折

完璧にわかるかといったら嘘になる。でも6~7割わかれば相手の言いたいことは理解はできる。それ以下しか分からなければ、わからないと言いその後に確認のために聞き直すしかない。その時、パードンはやめてあなたの言いたいことは考ですかと確認しないと。これが会話ですよ。

せっかく使う環境に行ってもすぐに挫折して逃げ出す。これはつらい。

逃げ出さなくてもいいように事前に勉強をしっかりしないと。

でもどの程度をしっかりというかがわかりづらいですね。

事前勉強の程度

語彙力は英語の力と比例するとすると

・・単語と出会いの頻度のカーブ

出会う単語の多いものから覚える、そして身に着ける事が出来ます。これを想定して、出会う単語を覚える事、そしてセンテンスは自分で想定問答集を作成し英作文して読むことです。ヒアリングは単語さえ覚えれば、慣れの問題です。これはスピードに慣れることです。やさしい英会話等をたくさん聞くことですね。大事なことは英語を聞く練習するときに日本語を入れないことです。日本語が入ると安心してしまう、わからない英語があるのを我慢して聞く圧力の下でしか英語を聞く力は伸びないということです。

話題の多さと必要語彙力

ホテルのウェイターが英語がうまいのは求められる語彙が決まっているからです。いくつかのパターンをおぼえればいいのです。海外で働きたいと出かける場合に求められる英語はしれています。横山ノックが得意だった英語とはどんなものだったのか?英語力より体力が必要だったのかも

事前勉強のレベル

大体のめど立ちましたか?目的によるということです。そしてそのレベルが高いほど基礎が必要だということです。

・・基礎単語とレベルの高さ

基礎とは文法と語彙力ですね。

文法が要らないレベルもあります。海外の言葉でいうとブルーワーカーの仕事に文法から基礎をつくる必要はないです。決めた分野の単語を覚え、想定問答集でセンテンスをつくり。ヒアリングを強化すべきです。内容も会話のヒアリングでいいですね。

高いレベルまで狙う人は、ホワイトカラーで働きたい人は文法の基礎も語彙力も必要です。

ヒアリングも会話だけでなくニュースなど聞いて広範囲な話題に慣れる事が大事になります。

英語学習の目的と勉強時間

学習カーブ、連続する学習カーブ、忘却カーブの話をしてきました。

忘れる事を恐れて反復練習してもしょうがない、受験勉強には向くかもしれませんが。

・覚える勉強でなく身につく勉強を

どうやったら箸をうまくつかえるようになるか?

毎日やっているうちに身につくのですね。英語の勉強とはそういう身につけるものです。

覚えて忘れないというものの類ではありません。

・英語学習の目的

受験英語の目的はなんでしょうか?大学受験の為のものです。大学は研究して論文を書くためのものです。ですから論文を書くための英語なんです。論文というのは正確な表現が求められます。ですから文法はとても大事です。

皆さんは英会話をマスターしたいわけです。

勉強の目的が違います、ですからおのずと方法も違います。

・英会話学習の目的の違い

英会話を学ぶといってもいろいろです。

日本語で考えてみましょう。

1.専門用語をしらないと会話ができない。

株式の専門用語がわかりますか?例えば信用取引とか。

株式取引をやってる人なら詳しく分かります。いわゆる専門用語です。

各分野の専門用語があります。

しかもその言葉を知っているだけではなく理解して議論できるとなると背景など付随する知識もいります。

英会話は聞くことそして話すことです。

聞くことができなければ話せません。

単語がわからないものは何度聞いてもよくわかりません。

英語ならわからないどころか知らない単語は聞こえません。

専門分野がどこかで勉強の仕方が分かれます。

2.センテンスを想定してないと聞こえません

日本語で聞こえないことは専門用語だけではありません。

単語を一つ一つ細切れに我々は聞いているわけではありません。

文章として聞いているのです。

別に言うとある程度ここではこういうことをいって来るはずだと予想があるのです。ですから突然全然違う話にふられると頭がついていけなくて混乱するのです。「えっ、何の話し」とか聞き返すわけです。

この事前の想定ができていない英語では常に「えっ、なんの話し」という状態になります。そこでどうするかです。ひとつひとつのセンテンスで「えっ、なんの話し」とはできません。センテンスの集まり文で前後の関係で相手が何を言いたいのかを理解しましょう。

つまり60%わかっていれば話しができるレベルにしましょう。そのためには会話でこんなことが出るということを理解していないといけません。これは想定問答集等を自分で英作文するか、そういうシーンの会話のやり取りのテキストみるかですね。

つまり専門分野で会話内容変わりますということです。

予約のとり方は同じですが、ホテルでは使います。社内の会話で予約はいらないですよね。

・まず聞こえるように。

聞こえたら話すのは簡単です。

返事はYESかNO、それと単語だけで答えられる。

簡単に言いましたが深い話ですよ。日本人のほとんどがこれができない。YES、NOではじまる答えがあります。これはYES、NOさえいえれば通じます。間違っても単語ではじめてはいけません。逆に単語ではじめるものは単語です、YESNOで答えてはいけません。

目的に合わせて2通りのやり方があります。

一つは実践に即して勉強を進める方法です。

そしてさっさと使いながら覚えるやり方です。

もう一つは基本をマスターして勉強を進める方法です。

初めから広範囲に勉強します。

どちらがいいかという問題ではなく目的によります。

前者は短期間に覚え、使いながら覚えるに向いています。

しかし使いながら覚えるのは意外に時間的制限がどうしても働くので伸び悩みます。

後者はピラッミッドの底辺からつくりますので高みにきちんと到達します。

しかし時間がかかります。

これは目的のちがいによります。

ある程度の高みが必要な場合とそうでない場合がありますよね。

留学するなら後者です。

旅行に行くなら前者です。

一日に三時間は勉強しないといけません。

1000時間勉強するのに3時間で一年。

これを30分ずつ6年でやってもだめです。

むしろむだですね。一定の量をやらないと質的発展が望めないのですよ。

そういうとびっくりするでしょうが、机に座ってやる勉強は1時間でいいのです。2時間身に着ける勉強しましょう。とにかくヒアリングか読むことです。つまりINPUTを増やさないとだめです。毎日出会う人の顔忘れないでしょう。毎日会う単語を増やさないとダメです。

覚えるのではなく身に着けるのです。忘れることを恐れる必要はありません、むしろ出会わない事を恐れてください。何度も何度も出会うようにするには2時間でできるだけたくさんの単語に出会うようにすればいいのです。

英会話勉強法

作成中です、グラフは後で

英会話を何度もトライしてきたのに、またやろうかと思っている人。

英会話やろうと決意したけど、すっかり学生時代の学んだ事を忘れた人。

いまさら年だし英会話学びたいけどどうしようか悩んでる人。

私は外資系企業の社長までなった

33歳から英会話を勉強しなおし45歳で外資系の社長を経験しました。

33歳の前は20歳が英語の勉強した最後でした。

いわゆる「やり直しの英語」ですね。

敵を知らないと始まらない。

何かを覚えたり、習得するときは相手を知らないとはじまらない。

まず攻略する敵を知る。

そしておのれを知る。

兵法いわく「敵を知り己を知れば百選危うからず」。

英会話をものにできない理由

失敗する理由をまず整理しましょう。

なぜ途中であきらめてしまうのか?

でも途中であきらめることがいかに無駄なことをしているかを理解しましょう。

学習カーブ

忘れたものは思い出すときはまたゼロからやらないといけない。

学習と成績は直線の様に伸びない。

習い始めは時間と成績が比例の関係。

この段階で脱落するのは、勉強時間が足りないから進歩がみえないせい。

プラトーと呼ばれる停滞期がくる。

ここでがんばる、あきらめない。

しばらくすると再び成績が伸び始める。

忘却カーブ

エビングハウスのカーブ

時がたてば必ず忘れる。

これは繰り返し勉強が記憶を定着させる方法ですというカーブ。

学習と忘却カーブ

ある程度集中してやらないと伸びない。

でも停滞気は必ず来る、でもそこを乗り越えるにはまとめてやるしかない。

ある一定行くと落ちてもしれてる。

逆にある程度行ってないと落ちたらすごい。

短期間に忘れてしまう。

最初に何から始めるかは二通りある。

1.受験などで一通り英語を勉強した方は思い出さないと始まらない。

中学校の英文法をやり直しましょう。

テキストは薄ければ薄いほうがいい。

これは全ての勉強に言えます。

2.過去に受験英語の勉強もさほどしていなかった人は

短文の暗記からはじめましょう。

80~100センテンスくらいがいいと思います。

テキストの選択はまた別の日にします。

1000円で鳩を撃退!!

鳩とへび

マンションベランダの鳩のフン

マンションベランダにはなぜか鳩がきます。

クルクルとか鳴く声を聞きます。

ベランダ側の窓に立って見ると、鳩のフンと羽根で汚れてる。

おすすめの撃退道具

1.ヘビのおもちゃ、

20~30センチ

2.センサーライト、

人の動きに反応して点灯して、30秒で消えるもの

これだけで鳩は寄り付かない。

白いフンと黒いフン、そして散乱している羽根

毎日掃除するのは大変。

それに何か菌がついていそうで嫌ですね。

フンの白い色もイヤですが、何か虫みたいなものが入ってますよね。

思い出すだけでもイヤですね。

撃退グッズあれこれ

1.音は有効でしょうが近所迷惑

2.ネット

ツッパリ棒を使って、安くネットをはっている家があります。

景観が悪くなる。

ネットが何かの拍子で飛んだら近所迷惑

3.CDなど光るものを置く

CDや水をいれたペットボトルを置く。

これは結構みなさんやってるけど、効果ありますか?

効果が無いのは確認済み、やったことあるので。

見たことはあるけど、効果は疑問。

4.ピアノ線・釣り糸を張る

極めて効果的です。見えない糸にひっかり、落ちてしまいます。

問題は驚いた鳩がフンをいっぱいまき散らすこと。

また羽根をまき散らし、最悪は死骸を見ることになります。

後片付けが大変です。

おもちゃのヘビは効果的

退治するのではなく、いかに寄せ付けないかです。

DAISOのヘビのおもちゃがいいというので買ってきました。

100円でおもちゃコーナーにありました。

ゴムで作ったヘビのおもちゃで、人を脅かすためのものですね。

長さ25センチ太さ1.5センチくらいです。

扱ってない店もあるみたいです。

ヘビがあると寄り付かない!

飛びながら遠くから見てそばに寄り付きません。

置き方は隠れて襲い掛かりそうに見えるようにしました。

とにかく寄り付きません。

ついでにまったくのおもちゃも置いてみました。

くねくね動くプラスチックのもので、節々でつながってるものです。

これでも鳩はよりつきません。

鳩は何に反応しているのか?

長い形か?色ではないですね。

昼間はいいが夜はダメ!

昼の明るい内は効果的ですが、暗い夜はだめですね。

そこでセンサーライトを買ってきました。

ホームセンターに行こうとして、IKEAに行きました。

自宅ではなく仙台の義母のマンションのベランダの話しなんです。

HCがどこにあるかわからなくてIKEAに入りました。

入ってすぐわかりました、失敗でしゅ。広すぎてライト売り場まで遠い。

それと室内等ばかりでがっかり。

と思ったら足下灯りというのがあって、、、

センサーライトで傍によると灯りが自動的につく。

離れると30秒後に自動的に消える。

これいいじゃない。ソーラーパネル付の屋外灯を考えていました。

IKEAのセンサーライトは2個800円、単4電池3本です。

灯りがついてる時間が短いので電池も長持ちします。

センサーライトの効果は抜群!

夜暗いところではへびのおもちゃは効果がない。

昼間はベランダに寄り付きもしないで飛んでいます。

夜はベランダに着ます。降り立ったと同時に灯りがつきます。

その景色を見たわけではありませんが、びっくりして飛び立つのでしょう。

ねぐらの様に使っていたベランダのコーナーから鳴き声とフンが消えました。

ヘビ3匹とセンサーライト2台で1,100円です。

安くて効果覿面。

お薦めします。

Youtubeバンザイ

アンチエイジングと健康についていつも話してきました。

健康を守るのも、自助・共助・公助です。菅首相が言ったので有名になりました、自助・共助・公助。これ上杉鷹山の言葉だそうです。健康もこの考えが大事です。自助は我流という意味ではなく、共助・公助から情報を取って学ぶ野が大事です。

糖尿病との20年

私は20年間糖尿病にかかっています。その中で学んだものは沢山あります。その中で一番驚くのは治療に関する知識が20年前と今では全然違うことです。例えば、20年前には一生治らない一生付き合う病と言われました。今は治る病だと言われています。私の周り、といってもFaceBookの中の仲間ですが、皆なおすべく頑張っています。治した人もいます、薬を飲まなくなった人が沢山でてきています。

医療の進歩はすごい

治療について変わってきたのは、その背景に医療研究者の努力がありどんどん研究がすすんできていることです。例えば20年前は糖尿病対策には有酸素運動の散歩が大事で30分連続でやらないと意味がないと言われていました。今は10分でもいいから合計で30分やることが大事。それよりも筋トレが大事だと言われています。

役立つ情報がいっぱい

20年前は一生懸命本を読んで糖尿病対策を考えました。どこに糖尿病の事を書いてある本があるかはタイトルで検索するしかありませんでした。タイトルに無ければ中味に書いてあってもわかりませんでした。今はSNS上に情報がいっぱい。FaceBookには先ほど言った糖尿病を完治する仲間の会があり、糖質カットの情報交換会あり、Twitterにはダイエット情報があふれています。Youtube には糖尿病のこと、食事のこと、筋トレ、腸活のこと無限にあります、しかも専門家が無料で情報を提供してくれています。

医療の進化とIT(SNS)の進化

20年前とは研究が進み健康に役に立つ話しがたくさんあり、しかも簡単に手に入るのです。スマホで無料で情報が入る便利ですよね。どんどん長生きが進みますよ、人生100年どころか120だという話まで出ています。LIFE SPAN という本です。これも私は読みません Youtube で要約してくれてる人がいるのです。オリラジの中田さんはじめ数人います。本を読む時間もお金も削減できます。

シニアこそYoutubeなど利用すべき

今年70歳になります。こんな便利な時代はないですね。時代の流れはSNSでキャッチアップできますし。新しい情報がどんどん自分のものになります。学ぼうと思えば簡単に新しいことを覚えられます、教える人もたくさんいます。面倒と思わなければ大抵のことは教えてくれる人やセミナーがたくさんあります。

コロナ対策と美肌対策、そしてアンチエイジング

美肌には化粧水をたっぷり塗って保湿することが大事です。外から水分を補給するのは常識で、だれもが知っています。意外に大事なのは内側からすなわち飲料として水分を摂取することが大事です。

かかとのひび割れが無くなった

昨年までかかとのひび割れで悩んでいましたが、水分を毎日2L飲むようにしたらわれなくなりました。外側から水分補給の役割がある入浴。ともすれば見落としがちですが入浴・シャワーには保湿性を保つ役割もあります。

腸は内も外も一緒

口から摂取した水分は内側といいましたが、腸から見ると外側の水分補給になります。腸は皮膚に囲まれた管ですから内側が皮膚の表面になります。ですから内も外も一緒ですね。腸内細菌には適度な水分と皮膚がとても大事です。それは日々排出される便をみれば分かります。便の構成は水分が60%、腸内の皮膚が15%、腸内細菌が20%、食べカスが5%です。肌あれといいますが、腸内のかべあれも身体にはよくありません。

肌水分が不足しはじめるのは20歳から。

老化は20歳からはじめるのは20代前半といわれ、これは良く知られている事実です。その加齢の始まりは当たり前で、肉体の成長期が20歳までなのでその後はゆっくりと成長のメカニズムが停止します。

実は免疫力も同じく20歳がピーク

体調の調子で日々強くなったり弱くなったりするのが自然免疫です。この自然免疫のなかで重要な役割をするのがナチュラルキラー細胞(NK細胞)です。癌細胞を殺したり感染に働くのはこの細胞です。NK細胞数が成長カーブと同じで20代でピークになり年齢とともに低下します。

運動と免疫力

運動をすると免疫力はアップします。でも運動後2時間は自然免疫力が逆に低下します。アスリートは健康ですが風邪などにかかりやすいです。筋肉ムキムキのマッチョは運動後2時間は虚弱体質なんです。免疫は健康を下支えします、病気にならないように。でも免疫力をアップしても健康にはなりません。健康になるには運動がかかせません、筋肉量をアップして新陳代謝を活発化させる必要があります。

笑いある生活こそが免疫力アップに大切

あっはっはっはの笑いこそ免疫力アップにはかかせません。日々楽しく皆で会話を楽しみましょう。

加齢による水分不足を防ぐ

美肌も腸内活性による免疫力アップも身体の中からの水分補給がだいじだということです。それがコロナ対策になることは当たり前ですが。腸内細菌の活性化で認知症防止にも役立つのです。

コロナとワクチン

ワクチンの歴史

天然痘とワクチン開発の歴史は昔は教科書にも乗っていたぐらい有名な話です。とりわけ偉人伝などにも必ず取り上げられています。ジェンナーですね、自分の子供で最初の人体実験をしたという話しで有名ですね。1798年の話しです。

ジェンナーの功績

天然痘という致死率20~50の感染症がかってあり、何度も流行して来た歴史があった。18世紀には天然痘でできたかさぶたを接種して予防していた。問題は死亡率でこの予防法では数パーセントの天然痘発病で死亡に至っていた。この天然痘ウィルスの親戚で牛が感染する牛痘があり、この牛痘のかさぶたを人間に接種すると天然痘にかからないという噂が農民の間で信じられていた。これを実験して種痘として確立したのがジェンナーです。

天然痘の根絶

これが普及したのは当然ですが、種痘苗は人から人へ接種して移していました。それから約100年後に種痘苗を大量に生産する方法を子牛をつかって可能にし、ワクチンを大量に安定的に提供することがかのうになりました。天然痘が地球上から根絶するのは1951年です。

人間が根絶したウィルスは天然痘だけ

免疫の知識は普及しました、そしてジェンナーは免疫学の父と呼ばれるようになりました。しかし人類が根絶したウィルスは天然痘だけです。

ワクチンは治療薬ではない

ワクチンは感染防止には役立つけど治療薬ではありません。ワクチンを普及させれば感染爆発を抑制することはできますが感染を無くすことはできません。結核で言うとBCG接種がワクチンで、ストレプトマイシンなどの抗生物質が治療薬です。コロナの治療薬が早くできるといいですね。

今できる対策は自然免疫力強化しかない。

免疫力の強い人が生き残るのです。ぺストの流行、天然痘の流行、結核の流行、どんな病気が流行しても感染しても発症しない人がいます、またいました、だから人類はとだえることなく今日まで種を増やしてこれたのです。免疫力の強い人が生き残るから耐性というか免疫力も伝える事ができたのです。免疫力は腸活です。人間の免疫力のかなりの部分は腸内細菌によって作られています。

免疫力アップは以下の3っつです。

  1. 腸活
    1. 発酵食品摂取
    2. 食物繊維摂取
    3. オリゴ糖
  2. 十分な睡眠
  3. 筋トレと有酸素運動

腸活とは腸内細菌を活発化させることです。この腸内細菌の正体は土壌菌です。動物の死骸や息絶えた植物(死骸)を分解して土に分解する働きをしているものです。腸は皮膚に覆われた管だというのはわかりますよね。ですから腸の中は空洞でその空間は待機と直結しているのです。

コロナと水と美肌

美肌は保湿から

美肌には保湿が大事だというのは女性なら誰もが知っている常識です。男性はお肌の手入れをしない人も多いので知らない人も多いかもしれません。化粧水は文字通り水です。化粧水を肌に塗ると皮膚が水を吸収するのがよくわかります。乾燥しているからです。

乾燥肌防止も水分補給

冬場など乾燥肌に成りやすいですよね、クリーム等で保湿性を保ちます。化粧水を塗ってからクリーム塗るとより保湿性たもてますよ。冬場のかかとのひび割れ防止にも化粧水やクリームは効果があります。

フケ防止もはげ防止も水分補給で予防を

頭皮への水分補給を忘れないでください。頭皮も皮膚ですから水分補給は大事です。実はフケ防止にも効果があります。フケというのは乾燥皮膚ですからね。もちろん頭皮の手入れ不足がはげと関係しますから水分補給ははげ防止にもなります。

塩水を飲むと美肌効果が

外側からの水分補給の話をしていますが、実は内側からの水分補給もものすごい効果があります。かかとのひび割れ防止は水分摂取で防ぐことができます。皮膚の水分不足は内側から或は外側から水分を補給することで防止できます。

塩水療法のやり方

2Lの水を海塩を入れて飲みます。食後三回、目覚めた時、寝る前の合計五回に分けておみます。一度に400CCですね。濃度は3~4%くらいです。水分補給の効果は当然ですが、他にも色々あります。

  1. デトックス効果、身体の毒を外に排出する。
  2. 腸活が活発化する。腸は皮膚だから当たり前ですかね。
  3. 間食が無くなりダイエット効果も。

コロナ対策も腸活で

腸活が正常化し活発化するから、免疫力あがります。コロナ対策にはぴったし。

コロナ感染体験談

コロナ感染者のつぶやき

あるコロナ感染者の入院日記から

『熱が高いひびが続き風邪でも引いたかとひびが数日続いた。

39度になりさすがに仕事もしたくないし、寒気から震えが止まらない。

それでも急ぎの仕事をやってしまおうと努める、もしかしてレコロナに感染したかもしれないと疑いだす。

仕事を片付けてバタンと布団に倒れこむ。なんと体温は43度。

解熱剤を飲む翌朝は平熱、元気取り戻す。

昼頃急に呼吸が苦しくなり、救急車を呼ぶ。救急車が到着した時には意識は朦朧としてました。それからは覚えたませんが、気が付いたらICUにいました。色々説明を受け承諾もしました。

酸素マスクをつけて、指にはパルスオシロメーターが。このメーターが危険度を知らせてくれます、下がると自動的にナースが呼び出される仕組み。

肺炎の炎症を抑える薬投与、酸素マスク、点滴で水分と栄養補充。

熱が下がり、食事ができるようになって退院。退院するときの検査は無し。

後遺症は味覚障害と呼吸障害とは言わないが呼吸に違和感あり。』

教訓その1

解熱剤は熱がるからしょうがないけど、発見を遅らせる。

この時期熱が出たらコロナをうたがえですよ、そして病院に行ってPCR検査もだけど血中酸素濃度を調べること。パルスオキシメーターで、病院には必ずあるしamazonですぐ買えます。

教訓その2

後遺症は必ずありますね。だから感染しない様にしないと、感染しても発症しない様にしないと。それには免疫力アップしかありません。

腸活です、そして発酵食品せっしゅですよ。

コロナを恐れない!!!

新型コロナの怖さは何か?一部の人がメディアが煽っているというけど、やはり怖いよね。志村ケンさんとか岡江久美子さんのように突然死みたいのはいやだよね。不可抗力というのは交通事故でもあり得ますが、ほっといていいものでは無いでしょう。防御した方がいいですよね。交通事故だって減らすために国家的努力をしていますよ。運転免許更新の時に警察の人がどれだけ努力しているかわかります。毎年数値目標もって交通事故減少の為に努力しています。

むやみやたらに怖がらない

敵を知ればおのずと対策はとれます。昨年の3月頃は敵の正体がわかっていなかったけどだいぶ分かってきましたよね。

  • 後遺症が半分くらいの感染者にあり、有効な治療法が無い。私の周りでは感染者3人、皆後遺症です。嗅覚障害と呼吸障害です。
  • インフルエンザ以下の死亡率です。
  • 怖いのは発症から急激に悪化して死に到るからです。

感染防止と重症化防止をしっかりと。

効果がある対策は

  1. 発酵食品をとって免疫力を向上させる。
  2. 密を避ける。飛沫感染します。
  3. 早期発見に努め、感染したら緊急対応できる施設に入所し予想不可能な急激な悪化にそなえる。検査は民間の方が早い。抗体検査・抗原検査必要な人は御紹介します。
    1. 抗体検査は感染してない人の発見に有効。
    2. 抗原検査は感染しているかもしれない人の発見に有効
  4. 急激な悪化を自己発見するためにはパルスオキシメーターで血中の酸素濃度を自己測定する。この器材の名前をまず覚えてください、器材は医療施設ならどこでもありますまた購入も簡単にできます価格は1万弱です。

話題にはなっているけど効果が不明な対策があります。

期待はずれな対策

1.ワクチンは爆発的感染を抑制するだけで、コロナを無くすものではない。

2.ワクチンは半年しか効果がない。

3.有効な治療方法が無い。

4.マスク。

コロナ対策と美肌対策は同時にできる

腸活は免疫力の向上にも美肌対策にもなります。発酵食品を毎日とるには発酵調味料と糀甘酒がおすすめですね。