先生募集ーオンライン料理教室

料理教室というランチ会が立上げはやりやすいという話をしました。

二つの理由があります。

1.ランチなど食事を提供するには保健所の承認を取るのに設備的制約が有、投資が必要になる。

2.料理教室にすると専門性を求められる。だから簡単な料理を教える、そういうターゲットにする。教える内容を技巧的に高度なものにしない。

ママさんが仕事を始める

家庭の主婦、とりわけ子育てで忙しいママが仕事をはじめるのは大変です。

1.仕事をはなれていたので技能的に社会の進歩から遅れた。ついていけるかな?

2.子供を預けて働くには御金が要るし、そばに親が要れば預けるのに。

3.独立してやるのには元手がないし

4.集客などの営業は苦手だし

5.責任の重い様な仕事は嫌だし

自宅でオンライン教室

自宅でオンライン料理教室がベストな解決では。

1.まず集客は当方で実施します、教える内容もはじめにこちらでお教えします。

2.マックス連続2時間くらいですからスキマ時間で教えることができます。

3.時給が高いです、時間1500円以上です。

4.スマホがあれば基本大丈夫です。ZOOM等の使い方はお教えします。

5.ご自宅のキッチンを利用できますので初期投資はネット関連だけです。

6.自宅でオンラインですけど生徒と直接コンタクトしませんので安心です。

立ち上げ費用は無料です。

立上げをサポートします。でも初期費用は無料です。

オンライン料理教室

料理教室というランチ会が立上げはやりやすいという話をしました。

二つの理由があります。

1.ランチなど食事を提供するには保健所の承認を取るのに設備的制約が有、投資が必要になる。

2.料理教室にすると専門性を求められる。だから簡単な料理を教える、そういうターゲットにする。教える内容を技巧的に高度なものにしない。

ママさんが仕事を始める

家庭の主婦、とりわけ子育てで忙しいママが仕事をはじめるのは大変です。

1.仕事をはなれていたので技能的に社会の進歩から遅れた。ついていけるかな?

2.子供を預けて働くには御金が要るし、そばに親が要れば預けるのに。

3.独立してやるのには元手がないし

4.集客などの営業は苦手だし

5.責任の重い様な仕事は嫌だし

自宅でオンライン教室

自宅でオンライン料理教室がベストな解決では。

1.まず集客は当方で実施します、教える内容もはじめにこちらでお教えします。

2.マックス連続2時間くらいですからスキマ時間で教えることができます。

3.時給が高いです、時間1500円以上です。

4.スマホがあれば基本大丈夫です。ZOOM等の使い方はお教えします。

5.ご自宅のキッチンを利用できますので初期投資はネット関連だけです。

6.自宅でオンラインですけど生徒と直接コンタクトしませんので安心です。

今日はここめで。質問をお待ちしています。

料理教室

料理教室オープンの仕方をアドバイスします。

料理教室というと教えなくちゃとなってハードルが高くなります。

美味しいものをつくって食事を提供したい。こう考えればハードルが低くなるでしょう。

まず働いて少し収入が欲しい。そこから出発すべきでは。

働き始めるのに障害を考える

1.元手をかけられない。

2.フルで外で働くだけの時間的余裕がない。

3.子育てなど毎日が忙しい。

4.体力に自信が無い。

自宅でランチ提供などいかがです?料理教室という名で。

料理教室を開くには保健所への届などいりません。不特定の人に食事を提供するわけではありませんので。自分で作って自分で食べると言えます。

料理教室ならオンライン教室という方法もありますね。自分の得意分野を一つ作ってアピールすれば、後はサポートしてくれるプラットフォームもあります。

孤食対策と食費節約

発酵調味料の美味しさと料理法

発酵調味料は何にでも合います。美味しく食べるにはなど考える必要は無いです。発酵調味料は味が濃いというか深いです。ですから素材を生かした料理に有っていると思います。例えば肉を素焼きにし、その味を味わいながら調味料で味付けすると、肉と調味料の味を楽しめるという感じです。

節約にむいてる発酵調味料

発酵調味料はそれとして美味しいです。節約にはぴったしです。無駄な加工がいらないし、高価な素材を必要としません。むしろ一手間かけて味付けしてある食品に要注意です。食品添加物御三家(保存料、人工甘味料、着色材)を避けてください。日頃どれだけこういうものにお世話になっているか、梱包の袋をひっくり返せばわかります。添加物の無いものを探すと、結局素材そのものになります。御惣菜とか冷凍加工品とかは添加物が多いですね。調味料だからといって安心はできません、安全なものを選ぶようにしましょう。

週3千円以下を目標に。

購入品の選定5か条で週3千円以下を目標に

  • まとめ買いが安くする秘訣ですし、作り置きが手間いらずです。
  • 鳥肉:むね肉の1Kまとめ買い、焼いて食べる。
  • 牛豚肉:ひき肉購入、そぼろ。
  • タマゴと豆腐、小松菜、キノコは庶民の味方。
  • 野菜は価格変動激しいので代替品を理解しておく:ほうれん草→小松菜。レタス→サラダ菜、水菜。

買いもの時間などについて

  • 夕方行くと見切り品がある。
  • ぬか漬けの素材は見切り品で十分。
  • よく使う素材のリストアップ、使ったことが無い素材、あるいはレシピが思いつかない素材は安くてもさける。食品ロスを無くすため。

孤食の料理について

孤食対策の7か条

  • エサだと思って用意して食べる、1人で食べるものを楽しい食事として用意するのは精神的に疲れる。栄養的に大丈夫かとして考える。
  • 外食はできるだけ避ける、また惣菜もできるだけ購入しない。揚げ物とか天ぷらを食べたいときには外食。
  • 糠漬けは便利。見切り品を漬物にできる。使い忘れた古い物を漬物に。手間いらずで自然に野菜をたくさんとれる。
  • 週に一回は誰かと食事を楽しみましょう。
  • アルコールは要注意。一人住まいは多めになりがち。週に2日にすべき。
  • 鶏肉、牛肉、豚肉、魚などまんべんなく取ることを心がけましょう。
  • 魚は比較的高い、缶詰を利用しましょう。もやしとツナの缶詰の炒め物は安くて、手間いらずでしかも美味しくて安い。青いサカナも缶詰が便利

日々の食生活

毎日何を食べる

毎日食べたい酢、納豆、糀、食物繊維

短鎖脂肪酸である酢は腸の万有薬

  • 酢キャベツは発酵食品と野菜の両方をいっぺんにとれるすぐれもの。醸造酢に限る。
  • 小腸粘膜は一日で再生されるわけですから毎日食べたい。

美肌

美肌と皮膚常在菌

  • 皮膚常在菌は皮膚の脂肪を食べて脂肪酸の膜を作って皮膚を弱酸性にして守っている。
  • 酸に弱い病原菌から皮膚を守っている。
  • 常在菌まで洗顔してはダメ。乾燥肌やアトピーを引き起こす。

ストレスフリーは腸活にも大事

  • 適当な運動は大事:ストレッチ、有酸素運動

いきなり始める新しい食生活

でも、その前にファースティング(断食)

  • ブレックファースト(朝食)のファーストです。
  • 食事療法に入る前におすすめなプチ断食、腸内を整えます。
  • 発酵食品(糀甘酒がおすすめ)を取って半日~一日食事をしない。
  • これで空腹の幸福感を感じてほしい。

やることは

間食をやめための二つの秘密兵器。

  1. 朝は米をがっちり食べます。納豆も。
  2. 昼夜の糖質摂取をやめる。米を豆腐に変える。肉魚などのタンパク質・脂肪はがっつり。
  3. 野菜を食べる。
  4. 発酵食品を摂取する。糀調味料にしました。醤油糀、玉ねぎ糀、塩麹。
  5. 間食をやめる。

甘酒ペロリダイエット

  • 糀甘酒を朝飲むのはとてもいいです、何故朝か?糖質を朝摂取して昼間に消費するため。
  • 甘いものを食べたくなったら原液の甘酒の元をペロリとなめると空腹中枢が落ち着きます。
  • 「結わえる」さんの玄米甘酒を舐めています。

塩水療法

  • 一日2Lの食塩水(4%)を目覚めてすぐ3食の後、寝る前5回に分けて飲む。
  • 体の新陳代謝を促すためとミネラル摂取のためです。

発酵食品をとって腸活を!!

健康寿命を伸ばす5つの提案です。

  1. 現状の健康状態の正しい理解
  2. FaceBook, Youtubeから正しい情報の入手、そして仲間を作る
  3. 糖質制限ダイエット
  4. 正しい筋トレ
  5. 発酵食品の摂取

コロナ対策

コロナ対策で免疫力の強化が医療関係者からいわれています。要点は以下の三点です。

  1. 体温のアップ
  2. 適当な運動
  3. 食生活の改善(腸内環境の改善)

食生活の改善

そして食生活の改善/発酵食品摂取は次の3項目で完璧です。

  • 腸内細菌に悪いものは食べない、あるいは注意する
    1. 食品添加物をとらない
      1. 防かび剤
      2. 人工甘味料、ラカントは別
      3. 着色剤
    2. アルコール
  • 細菌の摂取:腸内細菌は土壌菌です
    1. 農薬に注意
    2. 洗剤に注意
  • 腸内細菌に栄養を与える
    1. 乳酸菌の摂取
    2. オリゴ糖の摂取:大豆などの豆類、玉ねぎ、ねぎ、ごぼう、アスパラ、ブロッコリー、カリフラワー、にんにく、バナナ
    3. 繊維質(野菜)の摂取

食品添加物が使われていない食品を探すのは大変!!

食品添加物は国民1人あたり年間4キロ消費しているという驚きの事実。何につかわれているか?商品のパッケージにある原材料名をみて「果糖ブドウ糖液糖、たん白加水分解物、調味料」などは要注意です。食品としては辛子明太子、漬物、煉りもの・ハムソーセージ等には防かび剤と着色剤がたくさんつかわれています。

見つけづらい添加物としては

  • ソルビン酸カリウム(保存料):煉りもの、ワイン、パン、ケーキ
  • 納豆のたれ
  • 牛丼屋にある漬物
  • 酢、みそ、みりんでも添加物がはいっている。原材料をチェック
  • 調味料は要注意

糖質は過剰摂取に注意

白砂糖は精製された過程で大事な成分を捨てているから白くなるのです。白砂糖は脳に悪い影響を与えます。

腸内細菌があなたの健康を支えている。

腸のはたらきは消化、吸収、排泄、免疫、合成、解毒、浄血の7つです。腸の働きの主人公は腸内細菌です。その数は100兆個、1~2Kgで小腸と大腸にいます。口の中に1兆個、皮膚に1000億、胃に1000万個の細菌数と比較するとその多さに驚きます。体細胞37兆と比較しても。腸内細菌がコロニーを形成して腸内フローラを京成しています。

腸内は土壌菌でいっぱい

想像してみてください、腸は口から肛門への皮膚の外側の管です、皮膚でもなければ筋肉でもありません。そのなかに菌がいる、ですから正体は普通に空気中にいるまた土の中にいる菌と同じで土壌菌です。土壌菌は動物と植物の死体を分解する役割をもっています。タンパク質分解菌、澱粉分解菌、油脂分解菌、セルロース分解菌などから構成されています。土壌細菌は解明できていません、種類が多すぎるのです、しかもコロニーで仕事をするので一つ一つの菌で調べてもいみがありません。なかには風土病の原因菌もあります。役割は発酵することにより動植物を分解している。それとなかには、悪臭を分解する、植物の根が異常に育てるものもあります。菌の種類が肥沃な土を形成したり、悪臭退治をしてくれる土を形成したりします。

腸内細菌の産生物は分かっていることだけ列挙すると

  • 短鎖脂肪酸を合成する→エネルギー生成
  • 食品から栄養素を分解する→便秘対策
  • 糖代謝、脂質代謝改善→ダイエット
  • 免疫力アップ
  • 抗アレルギー
  • 水素発生→抗酸化・アンチエイジング
  • ビタミン合成→美肌づくり
  • ホルモンの前駆体をつくる→メンタルの安定

のようなものがあります。

うんちとおなら

腸内細菌が活発で健康化どうかは「うんち」と「おなら」で腸内をのぞくしかありません。アプリの「ウンログ」を参考にみてください。

  • ばなな一本、きつくない臭い、貴褐色~茶色、ソフトな固さ
  • うんちの成分:水60%、20%腸内細菌、15%粘膜細胞、5%食べ物のカス。小腸粘膜は24時間の寿命。
  • くさい臭いはタンパク質の腐敗臭、これは腸内だけでなく体内に悪影響。

腸内環境は1日あれば変えて正常化することができます。「うんち」の成分みればわかりますね。

おすすめの食べ方は

  • 「酢キャベツ」のすすめ
  • 米は素晴らしい食品、玄米ならよりよい。腹持ちがよい=食物繊維が豊富
  • タマゴかけごはん+味噌汁は良い

最後にまとめです、腸活5原則

  • 物繊維をたくさん食べる
  • 発酵食品は毎日
  • 水と塩(ミネラル)4%をとる
  • 添加物はさける
  • 夜の糖質は避ける