ITエンジニアの年収と転職ー5。フリーランス

ITエンジニアの年収は高くない。

日本ではITエンジニアは20代30代の若いときは平均年収より高い傾向があります。しかし40代以上になるとむしろ低くなっています。またIT系の会社以外ではITエンジニア出身の社長というのは聞いたことがありません。

終身雇用が断然得

まず生涯いられる企業か転職せざるを得えない会社かを見極める必要があります。一生居られる会社なら退職金その他の福利面を考えると一生いるべきだと思います。一生いられる会社とは大企業ということで、また学校を出て就職した会社ということです。別に言えば終身雇用がきちんと保証されている会社ということです。

元外資系社長の目線

今70歳、今から47年前社会人一年生はSEとしてキャリアスタート。IBMの大型ビジコンがはじめてできてOSという言葉がはじめて使用された頃。大学を出て33歳で初めての転職経験、45歳で外資系の社長になるまで数度の転職を経験しました。またその後ITベンチャー企業数社のCFOを務めました。そしてITエンジニアを部下として採用したり、ベンチャー企業の仲間としてたくさんの方とおつきあいしてきました。

前回は「4.スタートダッシュ」について話しました

今回は「フリーランス」について話します。

憧れのフリーランス

エンジニアが一度はあこがれるのがフリーランスです。出向先などで受託金額聞いて会社に入る金と自分に入る金の差額を聞いて独立を考える。良くある話ですよね。10百万以上の年収、面倒な人間関係からの開放、自由な時間。全てがバラ色なエンジニアライフですね。

現実は厳しいフリーランス

厳しい現実一覧

  • まず年収はそれほど高くない。平均700~800万。ココから年金が健康保険が引かれる。
  • 新しい技術の習得に関する情報、機会が減る。個人事業主ですから教育関連は、例えばテキスト購入は、個人負担です。また情報が少なくなります。
  • 何から何までやらないと。一番は営業ですね、これが負担。

ですから「出戻り組」と いうのがいます。フリーランスやってみたけど、しんどいのでやめる人多いです。

フリーランスになるなら次は

40代、50代ではフリーランスのメリットは無いです、不利ランスですね。この時期は会社を起業するしかないです。同一の技術なら若い人のほうが給与が安いからです。不利^ランスになるならできるだけ早く若い時になること。そして早く起業しないと、40代~50代ではフリーランスは続けられない。

キャリア形成のアドバイサー

先輩を見つけてアドバイスをもらわないと、エンジニアはとりわけ。技術革新が激しく流動的なビジネス環境だからです。最近はこのあたりのサービスも充実してきました。ご紹介します。

まとめ

フリーランスんなるなら若い時期に、そしてできるだけ早く起業しないと。けっして甘い道のりではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です